
2016年10月にドイツ・ケルンで開催された世界最大級のモーターサイクルショーにおいて、ドゥカティとして10年ぶりに「スーパースポーツ」の名を冠して華々しく登場したのが「SuperSport」だった。続く2016ミラノ国際モーターサイクルショー(EICMA)では、「もっとも美しいバイク」に選出されるなど、発売前から大きな期待をかけられたファン待望のブランニューモデルがいよいよ日本に上陸した。コンセプトは「日常的なシーンでの快適性と扱いやすさに重点を置いたスポーツバイク」。果たしてその実像とは。
スーパースポーツは「日常のあらゆるシーンでスポーティなライディングを楽しむ」ために開発されたモーターサイクルである。ドゥカティにはパニガーレ・シリーズに代表されるスーパーバイクファミリーが存在するが、そのスポーツ性能に加え、多用途性を融合しているのが特徴だ。つまり、街中での俊敏な走り、高速移動での快適性、ワインディングでのスポーティな走りを含め、多目的に使えることを目標にしている。
エンジンは新型ハイパーモタード系がベースの水冷L型2気筒テスタストレッタ11° 937ccで、最高出力は109hp/9,000rpmを発揮。フラットカーブが特徴のトルクは最大で6,500rpmで93.0Nmを発生。3種類のライディング・モード(スポーツ、ツーリング、アーバン)が設定され、ライダーの好みやスキルに応じて走行中でも素早く切り換えることが可能だ。
フレームはエンジンを強度メンバーとして利用する伝統のトレリス構造の最新版で、軽量コンパクトかつ高剛性を生かした俊敏なフットワークと直感的なマシンコントロールを実現している。約210kgの装備重量と最適化されたジオメトリー、1,478mmのホイールベース、180/55のリヤタイヤによって、市街地やタイトコーナーでの扱いやすいハンドリングと高速コーナーでの安定性を両立。リラックスできるライディングポジションと高さ調整可能なウィンドシールドによる防風効果、16リットルの燃料タンクによる航続性能により、快適な中距離ツーリングが可能だ。ドゥカティ・セーフティ・パック(ボッシュ製ABS+ドゥカティ・トラクション・コントロール)が標準装備され、安全性が向上していることもポイントだ。
また、上級バージョンとして設定された「S」には、オーリンズ製前後フルアジャスタブル・サスペンション、ドゥカティ・クイック・シフト(シフトアップ/シフトダウン)、リアシートカバーが装備され、一層スタイリッシュな外観とハイグレードな走りを実現している。純正アクセサリーも豊富にラインナップされ、ユーザーニーズに合わせてカスタマイズできる点も魅力だ。