第4回 バードカ号にコタツが欲しい…
- 掲載日/2009年01月27日【それでもムルティを買いました!】
- 取材協力/ドゥカティ横浜
トップケース装着で便利さアップ!
バードカ号の方向性は
実用性重視のドゥカティ?
前回はバードカ号にサイドパニアとトップケースを装着したというご報告をしましたが、もちろん全てのケースを常用しているワケではありません。写真のように、普段はトップケースだけを装着。荷物が爆発的に増えるタンデムやロングツーリングの時はサイドパニアを追加、という具合に使い分けています。やはり、状況に応じて付け外しが簡単にできるケースはとても便利。編集部のブログにも書きましたが、昨年末は年越しの準備で混雑する街中に、バードカ号で松飾りを買いにいったのですが、実に快適でした。バイク用のケースというと、どうしても沢山の荷物を積載するというイメージがありますが、潰したり型崩れさせたくないような品物を運ぶときにも最適。さすがに大判のピザは無理ですが、フワフワのパンを買いに行くことも可能です。確かに、バイクのスタイリングを重視すればケース類は装着したくないところですが、この便利さを一度知ってしまうともう後戻りできません。ということで、バードカ号のトップケースは常時装着です。
さて、このように買い物にも使える実用性を与えられたバードカ号ですが、この季節になるとどうしても気になることがあります。それは寒さ。空力特性とスタイル、そして十分なハンドル切れ角の確保を目的として、ウインドスクリーン部分のみをハンドルマウントとしたユニークな構造のカウルですが、正直言ってウインドプロテクション性能はイマイチ。特に、小振りなアッパーカウルのサイドを通過する走行風がハンドルグリップ周辺を直撃してしまうので、手の寒さを感じやすいという問題があります。寒さのピークはまだこれから。でも、サイドパニアとトップケース装着という贅沢をした後だけに、高価なグリップヒーターはちょっと…。
実用性だけじゃない!
ハンドウォーマーはアリかナシか?
バードカ号としてはアリです
上の写真を注意深く見たかたはお気づきかも知れませんが、ちょっと迷いいつつもハンドウォーマー(ハンドルカバー)を導入することに。寒さ対策として有効だということは知っていたのですが、あまりスタイリッシュではないというイメージがあって、装着に二の足を踏んでいたハンドウォーマーですが、最近の寒さには勝てず、とうとう…という感じです。バードカ号に装着したのは、ラフ&ロード製の「HOTハンドウォーマー」(税込 5,980円)。素材に張りがあり型崩れしにくく、なんとなく大型のナックルガードのように見えるのがポイント。また、このアイテムには、5色のカラーバリエーションがあるのですが、車体色ではなく、愛用のウインタージャケットの色に合わせて黒っぽいカーボン調のカラーをチョイスしてみました。
では、早速パッケージを開けて装着です…と言っても作業自体は非常にイージー。ハンドル挿入部を開いてカポッとはめたら、4枚のネオプレーン製ベルトを順番通り巻きつけて、ベロクロを圧着するだけ。左右装着するのに5分もかかりません。念入りに取り付ける場合は穴を開けてグリップエンドのボルトで共締めする方法もあるようですが、今回はお手軽取り付けということで省略しました。ムルティストラーの場合、ハンドルをフルに切ってもカウルとのクリアランスが変化しないので、ハンドウォーマーとの干渉もなし。ユニークなカウルが意外なところでメリットとなりました。
禁断のハンドウォーマー
この温かさを知ってしまうと
もう後戻りは不可能!
ハンドウォーマーを装着したのは初めてだったので、テスト走行前にしげしげと観察してみると…。手を挿入する開口部内側にはシャーリングが施されたウインドシールドがあり、防風効果を高める折りたたみ式の延長フラップも採用。裏地にはシームテープによる防水加工が施され、腕を伝わって内部に侵入した雨水を排出するドレンホールも装備。さらに、左右の親指周辺はスイッチなどを確認できる透明窓が設けられ、右側には高速券などを収納する大型ポケットがあるなど、防風性や使い勝手は相当考えられているという印象です。そして、実際に走り出してみると…。
これが効果抜群で、手放せなくなってしまいました。アッパーカウルの両サイドを激しく流れる走行風から完全に防御され、手元に感じていた寒さが激減。この真冬でも3シーズン用のグローブで十分走れます。私のように、厚手のウインターグローブのフィーリングが嫌いで、ギリギリまで我慢してしまう方も多いと思いますが、1年を通して薄手のグローブが使えるのであれば、仮に少々野暮ったいと感じたとしても許せるのではないでしょうか。透明窓から中が見えない夜間走行では多少戸惑うこともありましたが、今ではそれもすっかり慣れてしまいました。強い負圧が発生する高速道路では上下からやや押しつぶされる感覚がありますが、内部が広いのでレバーやスイッチの操作には影響しないようです。
ケースといい、ハンドウォーマーといい、その便利さを一度知ってしまうと手放せなくなるモノが多く、どんどん妙な方向に進んでいくバードカ号なのでありました。(続く)
- 【前の記事へ】
第3回 バードカ号激太り?! - 【次の記事へ】
第5回 バードカ号をリフレッシュ
関連する記事
-
それでもムルティを買いました!
第20回 再び蘇る日まで、さらばバードカ号!
-
それでもムルティを買いました!
第19回 ニュータイヤで心機一転!
-
それでもムルティを買いました!
第18回 続 新型が出ても頑張るゾ!
-
それでもムルティを買いました!
第17回 新型が出ても頑張るゾ!
-
それでもムルティを買いました!
第16回 バードカ号ついに退院!!
-
それでもムルティを買いました!
第15回 バードカ号に重大トラブル発生!!
-
それでもムルティを買いました!
第14回 バードカ号にプチ・メンテ&カスタム!
-
それでもムルティを買いました!
第13回 バードカ号、またもや負傷!
-
それでもムルティを買いました!
第12回 バードカ号、負傷!
-
それでもムルティを買いました!
第11回 バードカ号をもろもろリフレッシュ!
-
それでもムルティを買いました!
第10回 AMSフジイのスペシャル・ムルティに試乗!
-
それでもムルティを買いました!
第9回 バードカ号のケースをもっと便利に!