VIRGIN DUCATI | ドゥカティ モンスター796 試乗インプレッション

モンスター796の画像
DUCATI Monster 796

ドゥカティ モンスター796

  • 掲載日/2011年05月02日【試乗インプレッション】
  • 取材協力/Ducati Japan  取材・文・写真/佐川健太郎

モンスターの方向性を切り拓く
ニュージェネレーション

ドゥカティの最もベーシックなネイキッドモデルとして20年近い年月をかけて進化熟成してきたモンスターシリーズ。その最新バージョンが「モンスター796」である。基本コンセプトは先に発売された兄弟車である 696 や 1100 と同様だが、排気量を 803cc (796ccではない)とした新型エンジンを搭載しているのが特徴だ。

ネーミングから分かるとおり、これは先に発売されたハイパーモタード 796 系エンジンで、スーパーバイクファミリーの 848 系と同じ軽量フライホイールを装備するなど細かい改良が施されている点も見逃せない。また、日本仕様は ABS を標準装備とするなど、安全面の充実にも注目したい。696の扱いやすさと 1100 のパワフルな走りを融合したモデルということで期待は高まるが、その実力のほどはいかがなものだろうか。

モンスター796の特徴

モンスター796の画像

ハイパーモタード796系の
新開発エンジンを搭載

アーバンスタイルを主張するドゥカティのエントリーモデルとして根強いファン層を持つ、モンスターシリーズの最新作が 796 である。エンジンは先に発売されたハイパーモタード 796 で投入された新開発の空冷L型2気筒がベース。新型の軽量クランクケースと 848 系の軽量フライホイールが採用された新世代のミドルクラス用パワーユニットである。ボアは 696 と同じφ88mm のまま、ロングストローク化により排気量を拡大。796 というネーミングとは異なり、実際の排気量は 803cc である。

モンスター796の画像

車体は他のモンスターシリーズとほぼ共通で、鋼管をトライアングル状に溶接したドゥカティ伝統の「トレリスフレーム」を主体に、アルミダイキャスト製サブフレームをセットした基本構造だ。ホイールベースやキャスター角などの数値も同じだが、車重は 696 の8kg 増しで 169kgとなっている。日本仕様は ABS 装備であることを考えれば、非常に軽量な仕上がりと言えよう。

モンスター796の画像

足回りだが、サスペンションはフロントにショーワ製φ43mm 倒立フォーク、リアにはプリロードと伸び側減衰力調整機構を備えるザックス製アジャスタブルモノショックを採用。アルミ製片持ちタイプのスイングアームにリンクを介さず、ダイレクトにマウントする方式をとっている。ホイールは 1100 と同じ超軽量アルミ合金製のY字5本スポークタイプで、両持ちタイプの一般的なスイングアーム&ホイールを持つ 696 との外観上の大きな相違点だ。ブレーキシステムはフロントに 320mm ダブルディスク&ブレンボ製4ピストンラジアルマウントキャリパー、リアに 245mm シングルディスク&同じく2ピストンキャリパーを装備し、強力なストッピングパワーと繊細なコントロール性を両立。さらに日本仕様には ABS を標準装備するなど安全性を高めている。また、ライディングポジション関係も改良され、テーパーハンドルバーには従来より 20mm 高いバーライザーがセットされ、快適性とコントロール性を向上。レッドステッチが美しいシートも、エルゴノミクスを取り入れた新デザインとなっている。ちなみにシート高は 696 より 30mm 高い 800mm の設定だ。左右のレバーも改良された新型 696 と同様、4ポイント調整式となったことで操作性が向上、APTC スリッパークラッチの採用により、軽いレバータッチを実現している。

モンスター796の試乗インプレッション

モンスター796の画像

696 と 1100 の “イイとこ取り”
ベストバランスな1台

796 と聞いて、初めはモンスター 696 のスケールアップ版、というイメージを勝手に持っていたが、実際に試乗してみるとだいぶ印象は変わった。まずスイングアームが 1100 と同じ片持ち式になっていて、オーソドックスな両持ち式の 696 より見た目のグレード感が上がっている。スーパーバイクシリーズを思わせるホイールデザインがなんともカッコいいのだ。タンクと同色のシングルシートカバーのレーシーな雰囲気もグッとくる。

エンジンをかけてみると、ドライで硬質な、あのデスモサウンドが耳に飛び込んできて、走りの期待感が否応なく高まってくる。スロットルを開けたときの弾けっぷりはドゥカティだが、きちんと消音されて耳障りなノイズはなく、696 より少し元気がいいかな、という感じだ。

モンスター796の画像

シート高は思いのほか低く、国産ネイキッドレベル。車体がスリムなので足着きも悪くないし、軽いので取り回しも楽だ。発進でクラッチをミートしてみるが、レバー操作が軽くタッチも明瞭。湿式クラッチのため半クラも出しやすく、発進で無用なストレスを感じない。これはストップ&ゴーの多い日本の道では大きなメリットだ。乾式クラッチを採用するスーパーバイクシリーズではこうはいかないだろう。

モンスター 796 で特筆すべきはエンジンだ。排気量では 696 と比べて 100cc ちょっとアップして、スペック上でもピークパワーでたった7PS 上乗せされただけだが、いざ走り出してみると力量感がまるで違う。低中速のトルクの盛り上がり方や 7,000rpm からの回転の上昇スピードが際立っている。696 エンジンとボアは同じままストロークアップしているため、トルク型に振られているのは予想していたが、高回転域でのパワフルな伸び感もひと味違う。後で知ったのだが、スーパーバイク 848 系の軽量クランクを採用しているということで納得がいったが、エンジンの応答性が非常に鋭いのだ。それでいて極低速での粘りもそこそこあり、1100 ほど一発一発の爆発の大きさによる振動やトルク変動が大きくないため、Uターンなども比較的やりやすい。まさに 696 と 1100 の “良いとこ取り” と言える。

モンスター796の画像

「最新のドゥカティが最良のドゥカティ」という哲学が、この 796 にも貫かれているとあらためて感じる。

ハンドリングも素直で、ビギナーを困らせるようなクセも特にはない。街中ではヒラヒラ感があり、高速道路でのレーンチェンジなどでは粘りのあるしっかりとした安定感を見せる。サスペンションは前後ともストローク感があり、STD のセットで街乗りでも十分こなせるレベル。ディアブロロッソとの相性も良く、コーナリングでの安心感も絶大だ。ただ、高速コーナーではフロントのサスペンションにもう少し落ち着きが欲しいと思った。欲を言えばリア同様のダンパー調整機構があるといい。

モンスター796の画像

感心したのは ABS だ。最近ドゥカティでは電子デバイス化に積極的に取り組んでいるが、国内仕様のモンスター 696 に標準装備される ABS も良くできている。一般的な ABS と異なり、かなり深いところで効いてくるため、サーキットレベルでのフルブレーキングも違和感なくこなせるし、それでいてパニック制動時などはしっかり作動する。コーナー進入などでのシフトダウン操作を容易にし、シフトミスをカバーしてくれるスリッパークラッチ、APTC もドゥカティをより身近な存在にしてくれるはずだ。

ドゥカティのエントリーモデルと位置付けられるモンスターシリーズの中でも、いろいろな意味でベストバランスと言えそうな一台である。

モンスター796の詳細写真

モンスター796の画像
上下に分割されたヘッドライトは現行モンスターシリーズのアイデンティティ。ロービームで上段が点灯、ハイビームおよびパッシングで下段が同時に点灯する。小型のメーターバイザーを装備するが、高速域ではこれがけっこう効いてくる。
モンスター796の画像
昨年デビューしたニューモデル、ハイパーモタード796に搭載された新開発の空冷2バルブL型2気筒エンジンがベース。排気量は803ccで軽量化されたクランクケースや848系の軽量フライホイールを採用。エンジンが剛性メンバーの一部を兼ねているのがドゥカティの特徴。
モンスター796の画像
2in1in2 タイプのエキゾーストシステムには、排気デバイスのほか触媒コンバーター、各シリンダー毎にラムダセンサーなどを装備し、クリーン排気を実現。厳格な規制を求めるユーロ3に対応するとともに、正確な燃料供給とスムーズなパワー特性を実現している。
モンスター796の画像
アップタイプの左右2本出しアルミサイレンサーは他のモンスターシリーズと共通のデザイン。ショートタイプだが十分な容量を確保しつつ騒音と排気ガス規制に対応している。LED専用デザインのテールライトユニットは光度を高める特殊拡散レンズを採用。
モンスター796の画像
フロントブレーキはφ320mmダブルディスク&4ピストンタイプのラジアルマウントキャリパーを装備し、強力かつコントローラブルな制動力を発揮。日本仕様には標準装備となるABSは通常のタイプより自然なフィーリングを重視した設定となっている。
モンスター796の画像
リアホイールはフロント同様、Y字5本スポークの軽量アルミ合金製を採用。ブレーキにはφ245mmシングルディスク&2ピストンキャリパーを装備する。パワーアップに対応して、リアタイヤにはモンスター696の160サイズより、ふた回りワイドな180/55-17サイズを設定。
モンスター796の画像
リアショックはザックス製アジャスタブルタイプで、プリロードと伸び側減衰力の調整が可能。アルミ製片持ち式スイングアームにリンクを介さず直接マウントされる。ちなみにフロントフォークは調整機構を持たないショーワ製φ43mm倒立タイプを採用。
モンスター796の画像
アルミ製テーパーハンドルは従来より20mm高い設定となり快適性を向上。メーターは様々な情報をデジタル表示する液晶ディスプレイタイプ。バックミラーはスーパーバイクシリーズと同様のデザインで、ステーに埋め込まれたミラー自体の角度を調整するタイプだ。
モンスター796の画像
アルミ製ステップバーは深いローレットが刻まれていて、滑りにくくステップワークしやすいデザイン。シフトペダルの形状も独特で、先端のペグ部分に角度がつけられているため確実にシフト操作しやすい。
モンスター796の画像
レッドステッチのアクセントが美しいシートは、エルゴノミクスに基づく新しい形状を採用。796にはイタリアの国旗をあしらったスポーティなシングルシートカバーが標準装備される。
モンスター796の画像
シート下のスペースはわずかで小さな車載工具程度しか収納できない。アルミ製サブフレームにはタンデム時に心強いアクセサリーグラブハンドルを装着できる仕組みになっている。サイレンサーのヒートガードも現行696同様、樹脂製の大型タイプが装備される。
モンスター796の画像
ハイビームフラッシュボタンで操作できるストップウォッチ機能のほか、モードスイッチを操作して機能画面の表示を切り替えることもできる。また、現行の696と同様、クラッチ側、ブレーキ側ともアジャスターを装備し、レバー位置を4段階で調整できるように改良されている。

バイク買取&乗り換えガイド